- 買い物に行けるかな?
- 病院受診に行けるかな?
- 話し相手はいるかな?
- 介護が必要になった時大丈夫かな?
老後を考えると、上記のことが気になりませんか?
若いうちは自分で何でも出来ますが、高齢になって周りに知り合いがいないと、助けてもらえるか不安になりますよね。
老後は、
- 北中城村
- 那覇市
この2地域に住むことをオススメします。
上記2地域は、車なしでも病院受診をできたり介護サービスが充実していたりと、高齢になって車の運転が不安になっても安心して生活を送れます。
老後が気になるあなたは、ぜひ参考にしてください。
平均寿命1位【北中城村】
\沖縄県中頭郡北中城村の場所/
北中城村は、女性の平均寿命が89歳で全国第1位となっています。(男性の平均寿命は81.1歳と、全国平均よりやや上です。)(参照元:厚生労働省)
北中城村は高齢者が多いため、高齢者に適したサービスが豊富です。冒頭で紹介した悩みもサービスの利用で全て解決できます。
私は以前、訪問リハビリの仕事をしており、北中城のお宅に訪問する事がありました。北中城の高齢者は皆さん笑顔で、介護が必要な方から介護をしている家族まで幸せそうに生活していました。
住んでいる人が幸せなのは、高齢者へのサービスが行き届いているからです。
私が訪問リハビリをしている時に得た知識や経験を元に、なぜ北中城が老後にオススメなのかを解説していきます。
北中城【基本情報】
北中城の基本情報です。
人口比
2022年8月の北中城の人口は、約1万8,000人です。
年齢別の人口比
年齢 | 人口(比率) |
~14歳 | 約3,000人(約16%) |
15~64歳 | 約1万1,000人(約61%) |
65歳~74歳 | 約2,100人(約11%) |
75歳~ | 約2,000人(約11%) |
買い物
北中城村の主なスーパー一覧
北中城村には大手のスーパーは少ないですが、高齢者が多い地域なので小さい商店や地域密着型のスーパー(熱田スーパー・しおさい市場など)が至る所に存在します。
病院・クリニック
北中城村の病院・クリニック一覧
老後の病院受診はシャトルバスを利用
70代・80代になると、毎月病院受診する事が多くなりますが、70代以降は免許を返納する人が増えていきます(免許返納の平均年齢:76.9歳※警察庁;運転免許統計データを基に算出)。
北中城村は病院受診でシャトルバスを利用するのに、最適な場所です。
北中城村の近くに、県内でも有数の総合病院「中部徳洲会病院」があります。
中部徳洲会病院からシャトルバスが出ており、北中城村のルートは1日6便出ています。
北中城村内にあるバス停を20駅も停まってくれるため、家の近くのバス停から病院まで行けるのです。
シャトルバスの路線はこちらを確認してください。
高齢で足腰が弱くなり長い距離を歩けなくても、近くのバス停まで迎えに来てもらえるのは安心です。
高齢になって病院受診が増えるからこそ、総合病院のシャトルバスが利用しやすい「北中城村」は老後の住まいとしてオススメです。
高齢サークルが多いため、老後の移住でも安心
北中城村は「健康長寿のまちづくり計画」を平成26年に策定しています。
北中城村では、村民のみなさま一人ひとりの健康づくりを行うことを通して「楽しみ・生きがい増」「地域コミュニティの活性化」「産業振興・観光振興」など、様々な良い効果が生まれることを期待して、平成26年3月に「北中城村 健康長寿のまちづくり計画」を策定しました。
引用元:北中城H.P
こういったイベントがあり、皆で楽しみながら交流する機会もあります。
北中城村の地区別にサークルが多数あります。
- 健康体操サークル
- カラオケサークル
- 卓球サークル
- 大正琴サークル
- ゲートボールサークル
- ラジオ体操前に本の読み聞かせ
- 自主体操サークル
上記以外にも、数を挙げればキリがないほど多数のサークルがあります。
地域別の詳しい情報は「こちら」から確認してください。
多数のサークルがあれば、あなたが興味のあるサークルがあるはずです。趣味が合えば話も弾み、すぐに話し相手が見つかります。
サークルに参加することで、沖縄の移住者でも友達がすぐに出来ます。沖縄は友達を作りやすい県です。
企画やサークルが多数あるからか、村民の幸せ度は高いです。
村民の幸せ度は男性が 7.4、女性が7.7 でいずれも、全国平均を大きく上回っています。
引用元:健康長寿の街づくり計画
特に、男女ともに 80 代以上の幸せ度が高く、長生きにすればするほど、幸せ度が上がる傾向にあります。
介護サービスが充実しているから、老後に介護が必要でも安心
北中城村には、「地域包括支援センター」があります。
北中城村地域包括支援センターは、ご高齢の皆さんが住み慣れた北中城で安心して生活できるように、総合的な支援を行う地域住民のための窓口です。
保健師、社会福祉士、ケアマネージャー等の専門職員が、それぞれの専門性をいかして「チーム」として村民の皆さんのお手伝いをします。
引用元:北中城村H.P
「地域包括支援センター」は、介護が必要になる前からあなたの生活の支援をしてもらえます。介護が必要になると、様々なサービスを紹介してくれます。
支援のサービス内容は、
- 通所介護、通所リハビリ
- 訪問介護(身体・生活)
- 訪問看護
- 訪問リハビリ
- 移動支援サービス
これらのサービスを受ける事が可能です。
- お家で一人で生活がするのが心配なら「通所サービス」
- お家の中の生活で困りごとがあるなら「訪問サービス」
- どこかに用事がある場合は「移動支援サービス」
屋内外でのサービスを利用することで、介護が必要になる前から安心して生活を送ることができます。
最近では自分で病院受診できない人のために、医師が自宅に訪ねてきてくれる「訪問診療」も広まってきています。
老後に安心・安全に家で生活するためには、「4つの助け合い」が必要です。
- 自助
自分の事は自分でする - 互助
ボランティア(住民組織)活動 - 公助
一般財源による高齢者福祉事業など - 共助
社会保険制度およびサービス
上記の中で、互助は地域によって活動内容に差があり、全国的に互助が充実している地域は少ないです。
北中城村は高齢者が多い事から「互助」を大切にしており、4つの助け合いのバランスが合うことで、老後も安心して生活ができます。
北中城村の家賃相場はピンキリ
北中城はイオンライカムの近くは15~30万円、イオンライカムから離れた所は3.5~6万円と幅が大きいです。
2LDKを基準に家賃を紹介します。
- 【喜舎場】8階建て(築3年):35万円
- 【ライカム】10階建て(築5年):20万円
- 【喜舎場】4階建て(築14年):12万円
- 【美崎】4階建て(築8年):6.1万円
- 【島袋】2階建て(築28年):5万円
- 【安谷屋】3階建て(築34年):4.2万円
家賃だけでなく沖縄の老後の生活費も気になると思いますので、老後の生活費も後述しています。
65歳以上の人口比24%【那覇市】
那覇市の場所です。
那覇市【基本情報】
那覇市の基本情報です。
人口比
2022年8月の那覇市の人口は、約31万8,000人です。
年齢別の人口比
年齢 | 人口(比率) |
~14歳 | 約4万5,000人(約14%) |
15~39歳 | 約8万7,000人(約27%) |
40~64歳 | 約10万8,000人(約34%) |
65歳~ | 約7万7,000人(約24%) |
全人口のが約1/4の65歳以上を占めており、比較的多くなっています。
買い物
那覇市の主な【スーパー】一覧
那覇市に大手のスーパーは46店舗あり、那覇市全体にスーパーが多く存在しているため、運転ができなくなってもモノレールやバスを利用して買い物には歩いて行けます。
病院・クリニック
那覇市の病院・クリニックんbの分布図です。
モノレールやバスレーン利用で、車以外の移動が便利
沖縄にはモノレールがあり、那覇市をメインに運行しています。那覇市役所近くに駅があるため、役所への手続きがある場合は、モノレールを利用して移動可能です。
モノレールの詳しい情報は「ゆいレール公式H.P」を参照してください。
モノレール以外の移動手段として、那覇市はバスも利便性が高いです。
那覇市にはバス専用レーン(専用道路)があるため、バスを利用することで渋滞に巻き込まれる事なく移動が可能です。
【バス専用レーン】
基本的に一般車両は、左折目的以外では走行できない。
【バス専用道路】
一般車両通行禁止
バス専用レーン(道路)の時間帯は、
- 朝7:30~9:00
- 夕17:00~19:00
となっています。
那覇市は車が運転できなくなっても、移動に困る事はありません。
スーパーや病院などの施設多数
上記で紹介しているように、那覇市にはスーパーや病院が多数あるため、車の運転ができなくなっても徒歩で買い物や病院受診が可能です。高齢になって運転ができなくなっても買い物に困ることはありません。
私の義親は車がないけど、歩いて買い物に行ったりスーパーに行ったりして、不便なく那覇市で生活しているよ。
那覇市の介護サービス
北中城村と同様に、那覇市にも地域包括支援センターがあります。那覇市は人口が多いため、地域によって分けられています。
那覇市の地域包括支援センター担当地域
センター名 | 担当地域 |
石嶺 | 石嶺町2丁目・3丁目・4丁目 |
大名 | 石嶺町1丁目、赤平町、儀保町、久場川町、平良町、大名町 |
城西 | 池端町、大中町、金城町、寒川町、鳥堀町、当蔵町、桃原町、真和志町、山川町、赤田町、崎山町、汀良町 |
繁多川 | 繁多川、識名2丁目・3丁目 |
松川 | 大道、松川、三原1丁目・2丁目 |
松島 | 末吉町、松島、真嘉比、古島 |
識名 | 字寄宮、寄宮3丁目、長田、三原3丁目、上間1丁目、識名1丁目・4丁目 |
安里 | 安里、壷屋、牧志3丁目、樋川2丁目、寄宮1丁目・2丁目 |
与儀 | 与儀、古波蔵、樋川1丁目 |
国場 | 国場、仲井真、真地、上間、字識名 |
新都心 | 銘苅、天久1丁目・2丁目、おもろまち3丁目・4丁目 |
安謝 | 字天久、安謝(1丁目・2丁目含む)、曙、港町 |
泊 | おもろまち1丁目・2丁目、上之屋、泊、久茂地、前島1丁目・2丁目、牧志1丁目・2丁目 |
若狭 | 前島3丁目、松山、若狭、久米、辻、通堂町、西、東町 |
城岳 | 松尾、楚辺、壷川、旭町、泉崎 |
かなぐすく | 奥武山町、山下町、垣花町、字鏡水、鏡原町、住吉町、当間、赤嶺、安次嶺、大嶺、金城、田原1丁目、高良3丁目、宇栄原1丁目・2丁目・3丁目 |
小禄 | 字田原、田原2丁目・3丁目・4丁目、字小禄、小禄1丁目・4丁目・5丁目 |
高良 | 小禄2丁目・3丁目、字宇栄原、宇栄原4丁目・5丁目・6丁目、字高良、高良1丁目・2丁目、具志、宮城 |
地域包括支援センターは、高齢者の介護予防や介護保険・福祉に関する様々な相談に応じ、各種の公的な保健・福祉サービスの紹介・相談などを行う総合窓口です。
平成30年度より、那覇市地域包括支援センターを18ヶ所(旧:12ヶ所)へ増設しました。より身近な地域の総合相談機関として、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らしていくための、さまざまな支援を行います。
引用元:那覇市H.P
地域ごとに区別されているため細かい事も相談できて、安心してサービスを受けられますね。
那覇の家賃相場
2022年8月20日時点での家賃相場です。
【沖縄県の家賃相場】
- 那覇市:5.3万円
- 浦添市:4.5万円
- 沖縄市:4.5万円
沖縄の別の地域に比べて相場が8千円ほど高くなっています。
- 【おもろまち】30階建て(築7年):26万円
- 【真地】1建て(築6年):15万円
- 【安謝】3階建て(築8年):11.5万円
- 【金城】4階建て(築20年):7.2万円
- 【安里】5階建て(築37年):5万円
※2022年8月20日現在。参照元:アパマンショップ
老後に那覇市で住む場合は、老後資金を相場よりやや多めに貯蓄する必要があります。老後の生活費の相場は後述しています。
【北中城村・那覇市共通】老後の買い物は宅配サービスを利用
高齢になると、車の運転は怖いし、体力が落ちて歩いていけるか心配…
こういった悩みは、沖縄だけじゃなく全国共通の悩みではないでしょうか?
そんな悩みを解決する方法は宅配サービスを利用することです。
宅配サービスを利用することで
- 車の運転をしなくても済む
- スーパーの中を歩き回らなくてすむ
- 重い物を持たなくてすむ
このようなメリットがあります。
宅配サービスは、会社によって特徴が違います。
- 食材のみを配達してもらう
- 調理されたものを配達してもらう
- 食材以外に日用品も配達してもらう
このように、あなたの環境に応じて宅配サービスを利用することが可能です。
沖縄で利用できる代表的な配達サービスを紹介します。
食材を無駄なく使える「ヨシケイ」の食材宅配
ヨシケイは、新鮮な食材が宅配されます。
食材と共にレシピ表も送られてくるので、届いた食材をレシピ通り作るだけのとても簡単サービスで、料理が苦手な人でも安心して利用できます。
その日に必要な食材が人数分届くので、食材を無駄にすることがなく、罪悪感がありません。
栄養バランスが良く、メニューを選べることができます。高齢になって健康を意識するようになった時に、栄養バランスが良く好きなものを食べられるのは嬉しいですね。
子育てなど、忙しくて調理の時間を短縮したい方にもオススメのサービスです。
初めての方はお試しメニューの申し込みが可能です。月~金の5日間、お得な価格でメニューを試してみてはどうですか?
\新鮮な食材を届けてもらう/
ヨシケイの口コミ
口コミを見ていると、
- 見た目
- 栄養バランス
- ボリューム
どれをとっても問題なさそうです。
調理もお任せしたいなら「宅配弁当のタイヘイ」
「宅配弁当のタイヘイ」は、調理されたものを冷凍保存で配達してもらい、食べる時にレンジで温めるだけでできます。
調理メニュー70種類以上あるため、それだけあれば飽きる事なく料理が楽しめます。
高齢になって、作るのも大変だな。
仕事や子育てで、調理する時間がないな。
そんなあなたは「宅配弁当のタイヘイ」を利用して、調理時間を短縮してください。
\調理時間を短縮させる/
日用品も購入可能【コープ・生協の宅配】
我が家が利用しているサービスで、食材や日用品をスーパーと同じような商品を注文をしたいなら、「コープ・生協の宅配」がおススメです。
- 重い荷物は届けてほしい
- 安心・安全な商品を選びたい
- 体調不良で買い物行くのが大変
- 忙しくて買い物する時間がない
上記で悩んでいる人におススメのサービスです。
- 肉・魚・野菜などの生鮮食品
- お菓子
- 冷凍食品
- 惣菜弁当
- 飲料
- 日用雑貨
- 衣類
- 化粧品
- 園芸
- ペット用品
上記のように生活の必需品も宅配サービスで購入可能です。
インターネットもしくは、記入した注文用紙を配達日に渡すことで注文可能です。
配達は1週間に1度、決まった時間・曜日に届けてくれます。その時間に留守の場合は、玄関前に置いてもらえます。
注文し忘れたり買いすぎたりしないように、注意しないといけません。
我が家はコープの宅配サービスを利用することで、買い物時間を短縮して子供との時間を増やしているよ。
お家で時間がある時に、スマホを見ながら買いたい物が買える嬉しいサービスです。
\食材から日用品まで配達可能/
宅配サービスはあなたに合った選択が可能
宅配サービスを利用すれば、買い物に行かずに生活ができます。
- 日用品・食材を宅配してほしいなら、「コープ・生協」
- 食材だけで良いなら「ヨシケイ」
- 調理もしてほしいなら「タイヘイ」
- 日用品を買いながら、調理もしてほしいなら「コープ」&「タイヘイ」
このようなサービスの利用をすることで、老後も安心して生活が遅れます。
【北中城村・那覇市共通】何かあった時のためのヤクルトレディ
介護状態じゃなくても、老後に独り身なったら何かあった時の事を考えると不安だな。
そんなあなたは、ヤクルトを注文しよう。
沖縄にはヤクルトの事業所が離島を含め32か所あり、ヤクルトのサービスに「愛の訪問活動」があります。
「愛の訪問活動」は、ヤクルトレディが商品をお届けしながら、独り暮らしのお年寄りの安否を確認したり話し相手になることを目的とした社会貢献活動で、各自治体にヤクルトグループが協力して実施しています。現在では、約7万人の独り暮らしのお年寄りをヤクルトレディが訪問しています。
引用元:Yakult
私が訪問していた1人暮らしの自宅でも、「愛の訪問活動」を利用していた方がいました。同じ人がお届けするため信頼関係が高まり、何でも話し合える存在になっていました。
何でも話し合える存在がいることは、犯罪防止にも繋がります。
“振り込め詐欺”も防いだ
高齢者宅に訪問した際、いつもと様子が違うので高齢者に確認すると、「電話がかかってきて銀行の口座番号を教えた」とのこと。その場に再度、振り込みを指示した犯人から電話があり、「これから銀行に行く」と話す高齢者に代わって、ヤクルトレディが対応。結果、被害を防いだという。
引用元:HELPMAN JAPAN
毎週顔を合わせているヤクルトレディだからこそ、いつもの様子と違う事に気づくことができたのです。
沖縄の老後の生活費
沖縄の老後の生活費はいくら必要?
全国のデータを基に説明するね。
残念ながら沖縄の老後の生活費を、公式に発表しているデータはありませんでした。そのため全国の65歳以上の生活費を基に、沖縄の相場を算出しました。
初めに全国の65歳以上無職世帯の生活費を紹介します。
\65歳以上無職世帯の生活費/
夫婦世帯 | 単身世帯 | |
食料 | 65,804円 | 36,581円 |
住居 | 14,518円 | 12,392円 |
光熱・水道 | 19,845円 | 12,957円 |
家具・家事用品 | 10,258円 | 5,328円 |
被服及び履物 | 4,699円 | 3,181円 |
保険・医療 | 16,057円 | 8,246円 |
交通・通信費 | 26,795円 | 12,002円 |
教育 | 4円 | 0円 |
教養・娯楽 | 19,658円 | 12,910円 |
その他の消費支出 | 46,753円 | 29,549円 |
諸雑費 | 19,351円 | 13,180円 |
交際費 | 19,826円 | 15,253円 |
仕送り金 | 1,384円 | 1,066円 |
非消費支出 | 31,160円 | 11,541円 |
合計 | 296,112円 | 174,186円 |
次に、2人以上世帯のうち勤労者世帯を、全国に対する沖縄の比率を計算しました。
令和2年 | 沖縄 | 全国 | 比率 |
食費 | 67,238円 | 79,500円 | 84% |
住居 | 22,538円 | 18,800円 | 119% |
光熱・水道 | 19,337円 | 21,700円 | 89% |
家具・家事用品 | 11,025円 | 13,400円 | 82% |
被服及び履物 | 6,994円 | 10,700円 | 65% |
保険医療 | 8,756円 | 13,100円 | 66% |
交通・通信 | 32,437円 | 49,500円 | 65% |
教育 | 6,460円 | 16,500円 | 39% |
教養・娯楽 | 14,341円 | 26,800円 | 53% |
その他 | 36,962円 | 55,900円 | 66% |
合計 | 226,090円 | 305,800円 | 73% |
上記の比率を基に、65歳以上無職世帯の生活費で計算して、沖縄の老後の生活費の相場として算出しました。
沖縄の老後の生活費相場
夫婦世帯 | 単身世帯 | |
食料 | 55,275円 | 30,728円 |
住 | 17,276円 | 14,746円 |
光熱・水道 | 17,662円 | 11,531円 |
家具・家事用品 | 8,411円 | 4,368円 |
被服及び履物 | 3,054円 | 2,067円 |
保険・医療 | 10,437円 | 5,442円 |
交通・通信費 | 17,416円 | 7,801円 |
教育 | 1円 | 0円 |
教養・娯楽 | 10,418円 | 6,842円 |
その他の消費支出 | 30,856円 | 19,502円 |
諸雑費※1 | 12,771円 | 8,698円 |
交際※1 | 13,085円 | 10,066円 |
仕送り金※1 | 913円 | 703円 |
非消費支出※2 | 31,160円 | 11,541円 |
合計 | 228,735円 | 134,035円 |
※2直接税・社会保険料のためそのまま計算
上記の計算方法にて沖縄の老後の生活費は、
- 夫婦世帯:約23万円
- 単身世帯:約13万円
このようになりました。全国の相場に比べて4~6万円程低くなっているため、沖縄の老後の生活の方が、経済面で不安なく生活ができます。
まとめ:沖縄移住の老後生活で失敗したくないなら、北中城村か那覇市に住もう
老後生活で心配なのは、自分1人で生活できるかどうかです。
那覇市や北中城村では、高齢での独り身生活でも安心して生活できます。
- 病院受診は、那覇市は住まい周辺、北中城はシャトルバス利用
- 買い物は、那覇市は住まい周辺、北中城は宅配サービス利用
- 介護が必要になったら、地域包括支援センターに相談
- 介護が必要ないときは、ヤクルト注文
このように、色んなサービスを利用することで老後も安心して沖縄で生活することができます。
また、若いうちは那覇市や北中城村以外に住むのもおススメです。
私がおススメする地域を、下記にまとめてあるのでぜひ参考にしてください。
コメント