はいさ~い!
沖縄に移住すると周りに知り合いがいないため、安心して子育てができるか不安ですよね?
沖縄には、移住者でも安心して子育て出来るように、子育てで困った際の相談所や、沖縄の生活で優待や割引が受けられるサービス、子育てを安心・安全に行うためのグッズ販売所など、様々なサービスや支援があります。
- 児童相談所
- おきなわ子育て応援パスポート
- 沖縄子育て良品
- こどもミライ
- はじめてばこ
- 補助金制度
これらのサービスや支援を詳しく説明していきます。
児童相談所
【児童相談所とは】
児童相談所は、児童福祉法に基づいて沖縄県が設置する児童福祉推進のための行政機関です。18歳未満の子どもに関する問題について家族、関係機関、子ども本人などからの相談に応じています。平成16年度に児童福祉法が一部改正され、市町村においても児童家庭相談の窓口が設置されたことを受け、児童相談所では、「専門的な知識と技術を必要とする相談」に応ずることになりました。子ども達の健やかな成長を願って共に考え、援助していきます。
引用元:沖縄県;子ども生活福祉部中央児童相談所
- 性格行動上の問題やしつけ
- いじめ・非行・不登校
- 発達・障害
など、子育てに関する悩みや不安など、総合的に相談できるサービスです。
対応してくれる職員は
- 児童福祉司
- 児童心理司
- 精神科医
- 小児科医
など、様々な専門職員が対応してくれます。
【受付時間】
月~金:朝9:00~11:00
昼13:00~16:00
管轄は地域によって異なります。
相談窓口 | 管轄地域 |
中央児童相談所 | 那覇市・浦添市・糸満市・豊見城市・南城市・西原町・与那原町・南風原町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・渡名喜村・南大東村・北大東村・久米島町・八重瀬町・宮古島市・多良間村・石垣市・竹富町・与那国町 |
コザ児童相談所 | 宜野湾市・沖縄市・うるま市・恩納村・宜野座村・金武町・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・名護市・国頭村・大宜味村・東村・今帰仁村・本部町・伊江村・伊平屋村・伊是名村 |
【中央児童相談所】
住所:〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町4-404-2
電話番号:098-886-2900
【コザ児童相談所】
住所:〒904-2143 沖縄県沖縄市知花6-34-6
電話番号:098-937-0859
私が住んでいる沖縄市には「結ぽ~と」という機関があります。
「結ぽ~と」では
- 保健師
- 助産師
- 栄養士
- 精神保健福祉士
などが相談に乗ってくれます。
我が家は、子供が産まれてすぐの頃は、お互いが神経質になり夫婦関係が悪くなりました。その時に「結ぽ~と」に連絡し、保健師さんと電話でやりとりをしました。
子供の事だけでなく、夫婦や親子関係の相談もできるのはとても有難いサービスです。
子供が産まれると環境の変化が大きくなり、大なり小なり悩みや不安は出てくるはずです。
どんな悩みや不安でも、親身になって応えてくれるよ。
その他の自治体でも、それぞれ子育てに関する相談ができる機関がありますので、あなたが住む地域を確認してみてください。
おきなわ子育て応援パスポート
「おきなわ子育て応援パスポート」とは、沖縄県内在住で、18歳未満のお子さんがいる、または妊娠中の家庭で配布してもらえます。
パスポートを提示することで、お店や施設の
- 商品の割引
- 景品やおまけの提供
など、様々な優待や割引が受けられます。
ガスト:会計時に税込み価格から5%OFF
コープ:毎月第一日曜日5%OFF
ココカラ(雑貨屋):キッズルームあり・プレゼントあり
この他にも、外出時の子育ての困りごとに関する情報を調べることができます。
- おむつ替えスペース
- ミルクのお湯サービス
- 授乳スペース
- キッズルーム
- 絵本・おもちゃあり
上記のような、外出先にあったら嬉しい設備を検索できます。
授乳室やおむつを替えるスペースが検索できるのは嬉しいね。
「施設一覧」にて、どのようなサービスがあるか一目で分かります。
施設を検索すると、下記のマークが表示されます。
施設をクリックすると、詳しいサービス内容が見る事ができます。
お子さんとお出かけする際の参考にすると、お得に買い物をしたり食事ができます。
利用は無料のため、ぜひ活用してみてください。
カードは
- 市役所
- 子育て支援センター
- 児童館
で配布しています。
パソコンで印刷したり、スマホで画面を提示することでも利用可能です。
LINE公式アカウントに登録すると、おすすめ情報も配信しています。
詳しくは「おきなわ子育て応援パスポート公式HP」から
沖縄子育て良品
「沖縄子育て良品」は子供でも安心安全をモットーに商品を提供しているお店です。
【沖縄子育て良品の安全宣言】
1.化学薬品は極力使用しません。
2.国内産(できるだけ沖縄産)にこだわります。※おもちゃや衣類は除く
3.商品に含まれる詳細な成分情報を、分かりやすく開示します。
4.輸入品に関しては、国産品と同等の安全基準のもののみを取り扱います。
5.赤ちゃんから大人までが安心して使える商品の開発を目指します。
引用元:沖縄子育て良品
店長を始め、スタッフも現役ママさんが多いです。店舗では子育てに関する悩みのアドバイスも貰えます。
子供に安心な商品を選びながら、子育てのアドバイスも貰えるのは嬉しいですね。
店舗での購入だけでなく、オンラインショップでも購入可能です。
【店舗情報】
住所 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町宮平259-101 |
電話番号 | 098-996-2550 |
営業時間 | 月~土 第1日曜 10:00~17:00 |
駐車場 | あり |
商品①アロマの日焼け止めDX
アロマの日焼け止めは、防腐剤や紫外線吸収剤など不使用の無添加でノンケミカルの日焼け止めです。
敏感肌やお肌の弱い方など、小学生の子供から使用できます。
商品②天然成分のアウトドアスプレー
化学薬品未使用で、国内生産のアウトドアスプレーです。
お肌の弱いお子さんでも安心して使用できます。
保湿成分が入っており、月桃の香りで匂いもきつくありません。
天然成分のため、持続時間は3時間しかもちません。長時間外にいる場合は、こまめにスプレーする必要があります。
商品③保湿クリーム
- 合成香料無添加
- 石油系界面活性剤無添加
- 無鉱物油
なので、赤ちゃんにも安心して使用できます。
保湿効果があり、肌荒れ防止に効果的です。
こどもミライ
「こどもミライ」は沖縄県や市町村の子供に関する支援情報を検索できるホームページです。
「ライフステージ別」や「目的別」で検索可能です。
- 不妊治療
- 妊娠・出産
- 乳児・幼児・保育園
- 小中学・高校
- 大学・専門学校
- 就労・失業
- 中年期・高齢期……etc
掲載数:5050件
- 離婚・ひとり親
- 就学支援
- 医療費
- 奨学金
- 障害……etc
掲載数:2962件
かなりの量が掲載されているため、悩みがあった場合はまずは検索されてみてはどうですか?
病院の緊急連絡先の情報もあります。
- 南部
- 中部
- 北部
- 離島
4つのエリア毎に分けられています。お子さんが病気やケガした時の連絡先が分かるのは嬉しいですね。
こどもミライHPはこちら
はじめてばこ
RBC琉球放送が行っている企画です。
この贈り物は人生のどんな時にあっても あなたの人生が祝福と笑顔で始まったことを伝える 未来へのメッセージです。 私たちはあなたの健やかな成長を願い、 たくさんの「おめでとう」と「ありがとう」を詰め込んで 「はじめてばこ」を贈ります。
引用元:はじめてばこ
「はじめてばこ」が送られてきたら、赤ちゃんのはじめての記念品を箱に詰め込んでタイムカプセルにすることで、子供が大きくなった時に、楽しい思い出として振り返ることができます。
【応募資格】
- その年に生まれた赤ちゃん。(応募締切は翌年の3月31日まで)
- 沖縄県在住
あなたも、はじめてばこに応募して赤ちゃんとの思い出をタイムプセルにしませんか?
補助金制度
子育てに関する補助金は様々あります。
児童手当
こども医療費助成
出産祝い金
住んでいる自治体によって補助金の対象が変わってくるため、それぞれ紹介します。
児童手当
0歳~中学卒業までの児童を養育している方に支給されます。
原則6月・10月・2月の3回に分けて支給されます。
年齢 | 支給額(月額) |
3歳未満 | 一律15,000円 |
3歳以上小学生まで | 10,000円 (3子以降15,000円) |
中学生 | 一律10,000円 |
子ども医療費助成制度
子ども医療費助成制度は全ての自治体にありますが、地域によって年齢制限が違いますので、年齢制限別で紹介します。
年齢別医療費助成制度一覧
中学校まで | 那覇市・宜野湾市・石垣市・浦添市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市・宮古島市・南城市・今帰仁村・本部町・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村・西原町・南風原町・渡嘉敷村・座間味村・粟国村・東大東村・北大東村・伊平屋村・久米島町・八重瀬町・竹富島・与那国島 |
高校生まで | 名護市・国頭村・大宜味村・東村・恩納村・金武町・渡名喜村 |
高校生まで (自動償還) | 宜野座村・伊江村・与那原町・伊是名村・多良間村 |
【自動償還とは】
「健康保険証」と「受給者資格証」を提示して支払いを済ませる事で、後日登録してある口座に、支払った費用が自動で振り込まれること。
出産祝い金
出産育児一時金の42万円は全自治体で受ける事ができますが、それとは別で自治体独自の出産祝い金があります。
出産祝い金がある自治体は以下の通りです。
自治体 | 支給額 |
国頭村 | 第1子:5万 第2子:10万 第3子:20万 |
東村 | 第1子:3万 第2子:5万 第3子:10万 |
伊是名村 | 1人あたり10万円 |
粟国村 | 第1子:8万 第2子:15万 第3子:25万 |
久米島町 | 第子:5万 第子:10万 第子:15万 第4子:20万 |
多良間村 | 第子:5万 第子:5万 第子:10万 |
宮古島市 | 第子:3万 第子:3万 第子:5万 |
伊江村 | 第1子:20万 第2子:30万 第3子:50万 第4子:80万 第5子:100万 |
基本的に、出産祝い金は田舎の方にしかありません。
田舎の生活をしたい人にとっては嬉しい制度です。
田舎には移住者への支援や補助金などの制度が他にも多数あります。
田舎への移住を検討される方は、こちらの記事も参考にしてください。
まとめ:沖縄移住で安心して子育てするには、色んなサービスを利用しよう
沖縄の子育ては
- 育児に関する相談できる機関がある
- カードを提示することで割引や優待が受けれる
- 子供に安全な商品を販売して子育てのアドバイスをもらえる
と、様々なサービスが受けられます。
移住して周りに手伝いを頼める人がいなかったとしても、様々なサービスを利用することで安心して子育てが可能です。
子育てのイベントも豊富にあるため、県外に比べてママ友を作りやすいです。
一人で不安なら子育てのイベントに参加して、ママ友と作り情報交換をしましょう。そうすることで不安も解消できます。
色んなサービスを利用しながら、沖縄での子育てを楽しみましょう。
コメント